スポンサーリンク

REACH規則 第32次SVHCが追加されました。

2025.1.26 update

 

2025.1.21  REACH規則 第32次SVHCが追加されました。

 

SVHCは従来の242物質に5物質を追加し、247物質となりました。

 

ECHAの公式文書(外部リンク)

ECHA adds five hazardous chemicals to the Candidate List and updates one entry
https://echa.europa.eu/-/echa-adds-five-hazardous-chemicals-to-the-candidate-list-and-updates-one-entry

 

 

 

SVHCの追加(5物質)

第31次SVHCの候補物質5物質が追加されました。

番号 日本語名(参考) 英語名 CAS RN 提案理由
1 6-[(C10-C13)-アルキル-(分岐, 不飽和)-2,5-ジオキソピロリジン-1-イル]ヘキサン酸 6-[(C10-C13)-alkyl-(branched, unsaturated)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl]hexanoic acid 2156592-54-8 c) Toxic for Reproduction(生殖毒性)
2 O,O,O-トリフェニルホスホロチオエート O,O,O-triphenyl phosphorothioate 597-82-0 d) PBT(難分解性、生物蓄積性、有毒な物質)
3 オクタメチルトリシロキサン Octamethyltrisiloxane 107-51-7 e) vPvB(極めて難分解性で生物蓄積性が非常に高い物質)
4 パーフルアミン Perfluamine 338-83-0 e) vPvB(極めて難分解性で生物蓄積性が非常に高い物質)
5 トリフェニルチオホスフェートとtert-ブチルフェニル誘導体の反応生成物 Reaction mass of: triphenylthiophosphate and tertiary butylated phenyl derivatives 192268-65-8 d) PBT(難分解性、生物蓄積性、有毒な物質)
 

第21次SVHCの情報の更新(1物質)

第32次SVHCの候補として、Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphiteが提案されていました。
最終的には、第21次SVHCの"Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite (TNPP) with ≧ 0.1% w/w of 4-nonylphenol, branched and linear (4-NP)"
の「with以下の限定条件」がはずれた形に更新されました。

 

<参考> 第21次SVHC
https://www.chemical-substance.com/reach/21svhckakutei.htm

 

日本語名(参考) 英語名 CAS RN 提案理由
トリス(4-ノニルフェニル、分岐および直鎖)ホスファイト Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite f) Endocrine disrupting properties- environment (環境に対する内分泌かく乱性)

 

詳細

物質名から化学式をイメージしにくかったため、ECHAの資料から抜粋しました。

 

1.6-[(C10-C13)-アルキル-(分岐, 不飽和)-2,5-ジオキソピロリジン-1-イル]ヘキサン酸
 6-[(C10-C13)-alkyl-(branched, unsaturated)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl]hexanoic acid
用途 潤滑油、グリース、離型剤、金属加工油剤

 

 

2.O,O,O-トリフェニルホスホロチオエート O,O,O-triphenyl phosphorothioate
用途 潤滑油、グリース

 

3.オクタメチルトリシロキサン Octamethyltrisiloxane
用途 化粧品、パーソナルケア/ヘルスケア製品、医薬品、洗浄・クリーニング製品、コーティング、非金属表面処理、シーラントおよび接着剤の製造および/または配合

 

4.パーフルアミン Perfluamine
NITE-CHRIPによると、トリス(ペルフルオロプロピル)アミンとも言うようです。
最近話題のPFASの1つです。
用途 電気・電子・光学機器、機械、車両製造

 


5.トリフェニルチオホスフェートとそのtert-ブチル化フェニル誘導体の反応生成物
Reaction mass of: triphenylthiophosphate and tertiary butylated phenyl derivatives
「2.O,O,O-トリフェニルホスホロチオエート」のフェニル基をtert-ブチル化したものです。

 

 


6.トリス(4-ノニルフェニル、分岐および直鎖)ホスファイト Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite
以下の化合物は分岐の異性体のうちの1例です。
用途 ポリマー、接着剤、シーリング剤、コーティング剤

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク